ただいま寄り道中

カチン・ミッチーナの備忘録

ミャンマー・カチン州訪問前に読んでおいてほしい書籍

こんにちは、おこめです。
今回は、ミャンマー、特にカチン州を訪れる前に読んでおいてほしい本をご紹介したいと思います。
現地ですぐ役立つ情報というよりも、ミャンマーという国、カチンという地域とそこに暮らす人々を理解するために読んでほしいと思うものを選んでいます。
このほか、これを読んでおいたほうがいいよ!というおススメがありましたら、ぜひ教えてください!
 
1.吉田敏弘『森の回廊』
カチン州とカチン人について知りたいと思ったら、まず迷わずこれを読んで下さい。名作です。
カチン軍との行軍記ですが、歴史、文化、社会環境、そしてそこに住む人々の思いや世界観までもが丹念に描かれています。
20年以上前の本ですが、カチンの空気感を感じることが出来るかと。
また、「中央と辺境」や「国家」等、近現代の我々が当たり前のように享受する価値観についても考えを巡らせることのできる内容となっており、そういった視点からでも一読の価値ありです。
 
2.高野秀行『西南シルクロードは密林に消える』
 同じくカチン軍との行軍していますが、こちらは先ほどの吉田氏の本とは一味違います。さながら冒険譚のよう。
様々なカルチャーショックやピンチをユーモアに描いているため、手軽に読める一冊かと思います。
電子書籍版もありますので持ち運びやすいのもいい!
 
3.田村克己・松田正彦編著『ミャンマーを知るための60章』
 
海外へ旅行なり留学なりを経験したことがある人ならば、一度くらいは手にしたことがあるであろう、明石書店の「〇〇をしるためのXX章」シリーズのミャンマー版。
環境、社会、歴史、経済、文化、食などなどがコンパクトにまとまっており、これさえ読んでおけばひとまずは概要を掴むことが出来ます。
2013年に出版されたのが今のところ最新版となっています。やや古くなっている部分もあるかと思いますが、それでも読んでおいて損はないです。
 
 
カチン州にくる前に上記3冊を読んでおけば、より訪問が面白くなると思います!ぜひ書店や図書館などで探してみてください!